Nov
29
scala.rookies #1
Scala のジュニア〜ミドルエンジニアでカジュアルトークします
Organizing : scala.rookies 運営
Registration info |
聴講枠 Free
FCFS
ブログ枠 Free
FCFS
発表枠(5分) Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
イベント概要
本イベントは 「Scalaコミュニティ」 での発表経験が比較的少ない ジュニア〜ミドルエンジニア が気軽に発表できる場をつくることを目指しています。
※ rookies と言いつつ特に年齢制限は無いですが、「Scala コミュニティでの発表経験」が少ない人を優先します。
※ 発表自体が初心者の方も大歓迎です!
発表内容は Scala に関するものであれば何でもOKです。 例をあげるとすれば以下のようなものなどです。
- Scala を用いてこんなツラミにぶち当たった
- ぶち当たったツラミに対してこういった改善を行った
- 最近知った Scala 関連の Tips を広めたい
こちらについて「話したい!」「聞いてみたい!」という方を募集します!!
プログラム
※発表順は変更になる可能性があります※
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 - | 開場 |
19:20 - 19:30 | 会場説明 |
19:30 - 19:45 | 15分枠(1) - 大西 正恭 @kenchan0130 [FOLIO]:「運用を続けていくための Scala の書き方(仮)」 |
19:45 - 20:00 | 15分枠(2) - 村石 恵示 @kjim [スマートニュース]:「Query API 試行の旅 (仮)」 |
20:00 - 20:05 | 乾杯 |
20:05 - 20:20 | 15分枠(3) - 大木 和也 @kazuyaoki2 [ネクストビート]:「未経験からscala始めるときの天国と地獄(仮)」 |
20:20 - 20:25 | 5分枠(1) - LT1:Seiya IZUMI @sy_izumi [Fringe81]:「OrderingとOrdered」 |
20:25 - 20:30 | 5分枠(2) - LT2:Satoooooooooooo @Satoooooooooooo [アットウェア]:「未経験でScala案件投げ込まれて無事生還した話」 |
20:30 - 20:35 | 5分枠(3) - LT3:HonMarkHunt @HonMarkHunt[ビズリーチ]:「怖くない!implicit!」 |
20:35 - 20:40 | 5分枠(4) - LT4:taketora @taket0ra1 [セプテーニ・オリジナル]:「実践Scala入門が読みたくなるようにプレゼンさせてください」 |
20:40 - 22:00 | 懇親会 |
22:00 - | 完全撤収 |
22:00 完全撤収にご協力のほどお願いします
登壇者紹介
大西正恭/株式会社 FOLIO
株式会社 FOLIO で証券サービス「フォリオ」の開発に従事。バックエンドの他に、社内情報システムやセキュリティ業務も兼務。論理的でない考えを整理し、納得を持ってモノづくりを行うことを心がけている。
村石恵示/スマートニュース株式会社
SmartNews で広告プロダクトを作ってます。必要な事はエンジニアリングに限らず基本何でもやる雑食系ソフトウェアエンジニア。あらゆることにおいて、小さいけれども応用の効くものが好き。
大木和也/株式会社ネクストビート
新卒エンジニア1期生としてネクストビートに入社。プログラミング未経験ながらも、業界トップクラスの保育士・幼稚園教諭向けの転職支援サービス「保育士バンク!( https://www.hoikushibank.com/ )」の開発に貢献。現在は10月にローンチしたばかりの地方創生領域の新規事業開発を担当している。
参加について
注意事項
本勉強会は、技術交流が目的です。 知識の共有や参加者同士の交流を目的としない方の参加はお断りします。 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
懇親会ではアルコールの提供がありますが、未成年者の方や車を運転される方の飲酒は法律で禁止されています。
当日はブログ枠を用意している関係で、会場内で写真撮影を行いウェブサイトやSNSに掲載する場合がございます。
また、現役ITエンジニア向けの動画コンテンツの配信サービスを提供しているcrash.academy様による動画撮影が行われますので参加の際にはご了承ください。
聴講枠
Scala について興味がある方、苦労している方、どうにかしたい方。
ブログ枠
ブログ等で本イベントのレポートを書いてくれる方。
開催1週間後ぐらいまでに、本connpassの資料の欄に記事のURLへの登録をお願いします。
発表枠(5分枠)
5分で発表してくれる方。
応募者多数で抽選からはずれてしまった方は、聴講枠として参加出来ますので来て頂ければと思います。 ※その際はキャンセルせずにそのままで頂くようお願いします。
発表後に、本connpassの資料の欄に発表資料のURLの登録をお願いします。
当日の懇親会について
第一回のこちらのイベントは、スマートニュース株式会社 さんのスポンサードで懇親会費が無料となります。
当日の会場について
第一回のこちらのイベントは、株式会社ネクストビート さんに会場提供いただきます。
入館方法
【会場】
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-9-10 ネクストビートハウス 8階及び9階ラウンジ
https://goo.gl/maps/uPkCF7JYt7S2
※JR恵比寿駅から徒歩5分
【入場方法】
1階ロビーにて受付後、イベント開催スペースにご案内いたします。
※受付では受付表のご提示をお願いいたします。また、名刺を1枚頂戴しております。
※19:20以降にお越しの場合は、1階ロビーに設置しておりますipadより「ツツミ」をお呼び出しください。
設備など
- 無線LAN
会場の様子
【会場入り口・ロビー】
【メインフロア】